2025/1/29
健康講話
日頃、入居者さんの健康相談を行っている看護師より
足のお手入れ方法についてのお話がありました。
足浴体験ではマッサージや爪のお手入れもしてもらえて、
とても気持ちよさそうでした(*^-^*)
2025/1/1
元旦の朝食はお雑煮、お昼はお赤飯でした(*^-^*)
2024.8.21
納涼祭
入居者さんによるフラダンス!!
本格的な衣装に負けず、踊りもお見事でした!(^^)!
2024/5/20
サボテンの花
入居者さんが咲かせた見事なサボテンの花!
愛情たっぷりに育てられた花は
見る人を幸せにしてくれます(*^-^*)
2023/12/22
クリスマス会
今年のクリスマス会は、入居者の皆さんによるハンドベル演奏で
始まりました。皆の息が合わないとメロディーにならないので、この日のために、幾度となく練習を積み重ねてきました。
参加した方も演奏を聴いた方も、ともに喜んでいただけたので、
来年もぜひやってみたいと思います(^^♪
続いて、「たいせつなきみ」という絵本を基にした紙芝居。
失敗ばかりして仲間からバカにされていた木彫りの人形が、自分達人形の創り主と出会うことで自尊心を回復していくという物語。
絵は、登場する人形のタッチを変えて、施設長が描き起こしたもの。入居者の皆さんも、手作りの紙芝居にじっと聴き入っておられました。
今回のゲームは「バトン送りゲーム」。
5人1チームで一列に座り、メンバーの前に渡したロープにトイレットペーパーの芯10個を一つずつ通し、ロープの端までチームで協力して送り届けるというもの。さあ、どのチームが早いかな?
楽しんだ後は、美味しいお食事に舌鼓 !!
2023/11/10
心と体の健康フェア
協力医療機関から医師を講師に招き、
“心と体の健康”についてお話しいただきました。
「死とは何か、人を生かしめるものとは何か。
肉体の死は、霊と肉体とが離れるだけであって終わりではない。
霊は永遠に生きる。人間の命は肉体にあるのではなく、
霊にこそある。霊を輝かせるには、自然を愛し、人を愛し、
美しいもの、良いものを愛すること。
そして、神からいただいた良心にしたがって生きることが肝要。
また、握力は全身の健康状態を表すとされており、
握力が男性で26kg未満、女性で18kg未満になると
サルコペニア(筋肉減少症)に当てはまる。
握力を低下させないためには日常的に運動を行い、
タンパク質をたっぷり含んだ魚や肉や大豆を
摂取することが大切である。」といった内容でした。健康維持には、神様からいただいた霊と肉体、双方の管理が必要なんですね。